サロン & プロフィール
サロンについて
おうちの一室で行うのんびりとしたサロンです。お友達のお家に遊びに行く感じでいらしてくださいね。
ボディリンパ、ヘッドケア、フェイスケアを中心にワーク・カラーボトルで深層心理.表層心理をカウンセリング・分析もやっております。
また、マンツーマンカウンセリング・ワーク・お茶会も札幌近郊で開催しております。
サロンでは、ゆったりと日常のストレスを解放していただけるようお部屋も暖かく間接照明も使って柔らかい空間を意識しております。
サロンのモットーとして、お客さまの心と身体をほぐしていくことで柔らかく柔軟になっていくこと。心が軽くなると代謝も上がり免疫力アップ、反対に身体がほぐれると心も緩やかになり思考も冴えたり、閃きも多くなること、を目指しております。
心と身体は繋がっております。
どうぞ、心身ともにサロンでリセットの場・安らげる場
としてご利用くださいませ。
お車でいらしても大丈夫!!駐車スペースあります。最寄りの駅は、離れていますが、北広島駅・野幌駅になります。
お車なくてもご安心ください。
JR北広島駅までの送迎はしております。
施術を行う前にカウンセリングをいたします。
体の事、施術の流れをお話させて頂きます。
施術時間にプラス30分~50分程お時間に余裕をもってご予定ください。
どんなお客さまが通われてるの!?
特に多いいお客さまは、肩首の痛みこり!!!
慢性的になっている客さまが多いいです。
他には
運動不足・・・
頭痛・・・
眼精疲労・・・
ストレス・・・
冷え・・・
睡眠不足・・・
浮腫み・・・
リフトアップ・・・
自分時間の至福タイム・・・
話を聞いてもらいたい・・・
などなど
ご自身の心と身体をいたわってあげるお手伝いにご利用ください。
体の不調や心身のお疲れに
スッキリしにいらしてくださいね!!!!
そして、おうちサロンの為のご報告させていただきます。
私には主人と子供3人おります。突然の学校からのお迎えの電話や、感染病(インフルエンザ
等)で急なお断りが無いとは言えない状況ではあります。
夫婦の実家は神奈川にあるため、急遽のとき誰にも頼れない状況でもあります。
万が一、お断りをしなくてはいけない状況のときには、来店する前までにはご連絡させて頂きます。
その時に改めてお日にちを決めさせて頂くか、再度ご都合の良いお日にちを教えて頂きたいと思いま
す。
その日の為に時間を作って頂いた大切な予定を狂わしてしまいますことを深くお詫び申しあげます。
勝手わがままですが、ご理解頂けると大変嬉しく思います。
プロフィール
自宅サロンNATURAL GARDEN
代表の横山ユキと申します
1975年2月生まれ
うお座 ・ O型
3児の母(男・女・女)
空知郡南幌町在住
2011年 カラーボトル(TCカラー)の資格取得
2012年 フェイスリンパエステの資格取得
2012年 サロン開設
2014年 ボディリンパケアの資格取得
2015年 チャイルドカウンセラー取得
2017年 AJBジュエリーバッグ協会認定講師(2作品)
*カラーボトルとの出会い
長男が中学生ともあり、深い部分で向き合いたい
深層心理に触れることで驚きもありました。
*フェイスエステとの出会い
自宅で何かできないか?と探しているときに、フェイスリンパエステと出会い自宅で生かすために取得しました。美容の専門学校にも通っていたのでフェイスエステは経験もあり抵抗なく始められました。
*ボディとの出会い
フェイス取得から2年目で、ケアをするなら全身をしなくては流れない!!を実感。
*チャイルドカウンセラーとの出会い
やはり長男の成長がきっかけ。男の子も女の子も深い部分は同じ。
子供の気持ち向き合い方、親の気持ちを深いところを学び、リンパやカラーでお話しにプラスできたらとおもいました。
*AJBジュエリーバッグ協会認定講師との出会い
物つくりは好きで、ちょこちょこ作っていたり、でも自己流なので到底売り物にはならない、
事故後、完全に復活はできないまま、もやもやしておりました。
そんな時に、ジュエリーバッグに触れる機会があって、すごく可愛くてドキドキしてちゃうくらい(笑)
ずーーっと眺めていられるほど、その場で一つオーダーをお願いして。
帰宅してしばらく頭から離れず、、、、
私でもできるかな、、、今の身体でもゆっくりと向き合って出来るかな、、、
と沢山のかたにこのキラキラしたバッグを作ってあげたくて
認定講師をお願いしました。
***
フェイスリンパを取得時は、子供たちも 中3・小5・小3と思春期真っ只中
途中パートもしました。
お休みの日は、必ず子供の習い事の大会。子供3人分ともなると休みもとりずらい。
長男には向き合う時間があったけれど、娘二人には悲しい思いもさせたりして、
世間の奥さまはパートや正社員としてしっかり働いている。
私も同じじゃないとなんだか世間から取り残された感があったり、、、
『のんびり過ごせていいよね~』『自由がきくからいいよね~』
なんて笑顔で?嫌味も言われたり。。。悔しくて悲しくて
そんな心無い人に認めてもらいたいのか・・・
私自身の一番の楽しみは何なのか?!
他人は他人。
自分の意思がしっかりしていれば別に言われても
全然悔しくも悲しくも怖くもない!
やっぱり子供の成長を生の目で焼き付ける!!!!
これが私の一番の楽しみ。
徐々に自宅サロンの向き合い方・考え方を試行錯誤しながら
自分の時間も母としての時間も潤うものにしていこう!!
だんだん子供も成長していき、サロンに向き合う形もかわっていきました。